2006年 10月 21日
![]() 最近、友人にきょうの猫村さんという本を借りた。 脱力系イラスト漫画、猫村さん。 鉛筆で描いただけの下書きみたいな、でも何となくハマる猫村さん。 ネコムライス食べたい・・・ まあそれはいいとして、ガラスに絵を描く作業はとても大変。 大体にして、僕の場合は元となるガラスを溶かす作業から入る。 それを吹いて形を作り、冷えてかた〜いガラスにでっかい設備のサンドブラスト、もしくは上の写真みたいな絵にする場合ダイヤモンドの先端工具で絵を描く。 考えてみりゃ面倒ったらありゃしない。 がりがり、びしびし、鉛筆みたいにすらすらとはいかない。 猫村さんの本みたいに鉛筆で描けるといいなあ。 (もちろん、この本を描くのも大変だろう、ということは理解はしていますが。) ■
[PR]
by glassroom
| 2006-10-21 22:39
| ガラスのお話
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 more... フォロー中のブログ
zeiss photo ... フランス生活便り 宇紗のフィールドノート 絵でも描いたら続くかな わたくし、こんな絵をかい... ■ 空中楼閣の住人 ■ ... 地中海と砂漠のあいだ はんなり日和 旅のとちゅう ヒトは猫のペットである mon plaisir ... 京都m・aーglass ... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||