人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あるガラス吹きの徒然日記。

glassrooms.exblog.jp
ブログトップ
2005年 06月 27日

たまには頭つかって!

たまには頭つかって!_d0029974_21193885.jpg

本日も相変わらず暑い、べたべたになった僕の肌に着地した蚊は、もう二度と飛べないくらいだ。

暑くてモーローとしていて、ロクな文章を書いていないから、ちょっと気合いを入れて考えよう!
さてさて、僕は吹きガラスをしているけれども、吹きガラスで出来たものは曲面になるのがほとんどである。
平面は・・ほとんど出来ない。

昔の建物に入っていた板ガラスは吹きガラスで作った。
でも完璧な平面は出来なくて、どうしてもナミナミと表面は波打った。昔の建物の窓から見える風景が歪んだのはこのせいだ。今は、それがオシャレだとか言うけれど、昔の人はクリアに、歪まない風景を望んだ。
技術が進歩して、風景はもう歪まない。窓ガラスは吹いて作ることもなくなった。

僕はその吹きガラスでものを作っている。
じゃあ、デザインはどうすればいいの?

デザインを辞書で引くと「意匠」と出る。じゃあ、意匠を辞書で引くと「工夫すること」と出る。
工夫?・・・そう、デザインは、工夫だ。自然界そのままではデザインとは言えない。美しい樹木、水面の波、葉っぱの曲面、どれも奇麗だけど、そのままではデザインになることはない。自然界の曲面を人のフィルターで変換しなくてはならない。
人が変換した、と分かりやすいデザインは直線だ。
「自然に直線はない」といったデザイナーがいたけれど、直線は人の手が入ったということが一番分かりやすい「デザイン」だ。

僕は昔、建築をしていた。建築をしていた頃はほとんど定規で直線を引く毎日だった。
でも、それをやめ吹きガラスをした途端、世界が変わった。

吹きガラスという技法を選択した途端、直線や平面はほとんど使えない。だから曲線と曲面をいかにデザインするかに腐心している。

建築はロジックが支配するものだけど、吹きガラスに変更した途端、なんだか僕は「ゆるゆる」になった。理論なんてどうでもよくなった。
でも形に対してはとても敏感になったような気がする。
自分の面白い変化だなあと思う。


ああ、疲れた・・・


参加中

人気blogランキング

by glassroom | 2005-06-27 21:55 | 吹きガラスの事


<< 今年もやっぱり・・      至福の時 >>