2009年 10月 08日
![]() 吹きガラスというのは、字のごとく吹いて膨らませたガラスの事だ。 吹いたら中は空っぽになる。 その空っぽの中身に何かを入れる。そして入れたこの「何か」がこのガラスを手にした人にとっての主役になる。 お茶を入れる、ビールを入れる。 お花を入れる。 料理を入れる。 だから、ガラスは主役の魅力を最大限引き出す名脇役だとよい。 その答えを求めていくと透明というのは、なかなかの名脇役だ。 主役と名脇役、どちらを作るのか。 どちらも面白い作業だけれど・・・ そちらの答えは難しい。 ■
[PR]
by glassroom
| 2009-10-08 11:09
| ガラスのお話
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 more... フォロー中のブログ
zeiss photo ... フランス生活便り 宇紗のフィールドノート 絵でも描いたら続くかな わたくし、こんな絵をかい... ■ 空中楼閣の住人 ■ ... 地中海と砂漠のあいだ はんなり日和 旅のとちゅう ヒトは猫のペットである mon plaisir ... 京都m・aーglass ... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||